レ・カーセの新定番
シャキシャキ食感がクセになる
生の玉ねぎのシャキシャキ食感とのバランスを考え、生クリームは特に乳脂肪分の高いものをセレクト。
しっかりと温めてから食べると、まるで玉ねぎのグラタンのような優しい味わいに。
赤ワインのチーズケーキ
ワインと一緒に楽しめる
大人のチーズケーキ
イタリア、シチリア島原産のぶどう品種、ネロダーヴォラ。シチリアの土着品種で、色の濃い力強いワインです。チーズケーキに使用するのに、1/3まで煮詰めています。爽やかな酸味と花の様な香りの大人のためのチーズケーキです。
(アルコール分は飛ばしておりますのでお子様にもお召し上がりいただけます)
バターと醤油に、帆立の旨味も加わり
満足感ある味わいに
温めたキッシュに、バターと醤油を少し。帆立の磯の香りを醤油の風味が引き立ててくれ、レモンの酸味をバターがまろやかにしてくれます。贅沢なおもてなしの一品の出来上がりです。
ずわい蟹とアメリカンソースに温泉卵をオン
味わい深くまろやかに
蟹の旨味が凝縮されたキッシュです。
温泉卵を添えてより濃厚でまろやかに。
一度沸騰したお湯の火を止めてから、卵を入れ、約15分待つだけ(かき混ぜたりしない)。
黒胡椒がアクセントに
ワインに合う大人なレモンタルト
ひきたての黒胡椒を少しかけて召し上がってみてください。
ピリッとしたアクセントが、レモンとチーズの風味を引き立ててくれます。
レモンの酸味とアーモンドクリーム、
そして煮詰めて甘さを引き出した林檎との相性が抜群。
シンプルに林檎を味わってください。
軽く炊いた林檎は少し食感を残すように仕上げています。アールグレイとの相性がいいです。
01
届いたらすぐ冷蔵庫に入れて、なるべく早めにお召し上がりください。
(消費期限は到着日を含め3日間となります)
02
必ず冷蔵庫から出してすぐの冷たい状態でカットするのがコツです。
食べる分だけカットしてから温めます。
50℃以上の熱湯で、包丁を温めてからカットすると綺麗に切ることができます。
03
温めてお召し上がりになられる場合は、オーブンもしくはトースター(160℃)で、3~4分程度温めた後、
電子レンジ(500w)で約1分温めてください。
(温度調整できないトースターをご使用の場合は、表面が焦げないようにアルミホイルを乗せてから温めてください)